「にんじん」のこだわり
安全な食材でおいしいお弁当を!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

1.石けんで洗っています


石けんは、環境だけでなく使っている私たちにも優しいんです。いつまでも、きれいなお母さんでいたいから!私たちは、手あれ知らずですっ!!
きなりっこは、6000人の川崎市民が作ったせっけん工場で作られてます。
http://kinarikko.kazekusa.jp/
2.間伐材のお箸を使用しています

国産ヒノキ間伐材の箸を使っています。この割り箸を使用することは、木材の自給率を高め国内林業の再生につながります。
ヒノキの香りと手に優しい感触を感じていただければ幸いです。
3.丸ごと食べるホールフード

ホールフードという言葉をご存じですか?
普段は捨ててしまう野菜の皮や葉も、まるごと食べようという考え方です。普段捨ててしまう部分には実はビタミンや食物繊維などたくさんの栄養素が含まれており、美容や健康を気遣う方にもおすすめです!
さらに生ごみが減らせるので食品ロスの削減になり、環境問題の解決へもつながります。
にんじんでは野菜を皮ごと、ピーマンの種やかぼちゃのわたは取りすぎないよう一緒に調理しています。毎日の調理に使う調味料も余らせないよう必要な量を都度手作りしています。